ご相談の方は
難病に関する相談
熊本県難病相談・支援センターは、難病の患者さんが地域で安心して暮らせるように、総合的な相談支援を行う窓口です。相談支援員が常駐し、難病の相談を受けます。相談内容については秘密を厳守いたします。ご相談の内容によっては、他の相談窓口をご紹介することがありますが、その際にはご相談者の同意を得てから行います。
誰でも相談できるの?
難病患者ご本人をはじめ、ご家族や関係者の方など、どなたでもお気軽にご相談できます。※難病とは、「発病の機構が明らかでなく、かつ、治療方法が確立していない希少な疾病であって、当該疾病にかかることにより長期にわたり療養を必要とすることとなるもの」をいいますが、よくわからない場合でも、まず、ご相談ください。
どんなことを相談できるの?
病気になると、健康なときには思いもよらない様々な心配事がおこります。 「病気についていろいろ知りたい」「どんな制度が利用できるのか」「同じ病気の人と話をしてみたい」など、どんなことでもご相談ください。一緒に考えたり、情報を集めたり、少しでもお力になれればと思います。
相談方法は?
電話、当センターでの面接相談(事前予約必要)、ファックス、メール、お手紙などで相談支援員がご相談をお受けします。
電話相談
他にも電話相談をお待ちの方がいらっしゃることを考慮し、
相談時間が45分を越す場合は、後日のご相談をお願いする場合がありますので、
予めご了承ください。
面接相談
当センターの相談室にてご相談を受けます。ゆっくりお話をうかがうため、ご予約をお願いしております。
(ご予約用電話番号) 096-321-7055
メール相談
メールアドレス
返信は、原則としてメールを受信してから1週間以内にいたします。
nanbyo-0555@extra.ocn.ne.jp(PCメール)より返信いたしますので、
受信可能なメールアドレスにて送信、もしくは受信を許可するように設定ください。
※相談内容によってはメールでご対応できない場合があります。
その場合は、電話もしくは面接によるご相談をすすめたり、
お住まいの地域の相談支援機関を紹介することがあります。